不動産買取

リースバックを利用する際の注意点とトラブル対策について解説

リースバックを利用する際の注意点とトラブル対策について解説

リースバックとは、自宅を投資家や金融機関に売却し、その後は賃貸物件として家賃を支払って同じ家に住み続けられるシステムのことです。
しかし、通常の不動産売却とは異なる点が多いため、その違いをしっかり把握できていなかったためにトラブルが起こるケースも少なくありません。
今回はリースバックを利用する際の注意点と発生しやすいトラブル、トラブルへの対策について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

リースバックを利用する際の注意点

リースバックは売却後も同じ家に住み続けられるというメリットを持ちますが、買取価格そのものは相場より低めになります。
固定資産税や住宅ローンなどの出費がなくなる代わりに家賃を支払い続けることになるので、低めの買取価格を考慮して資金計画を立てなければいけません。
そして、売却した物件を再度購入する際の買戻し価格にも注意が必要です。
築年数の経過による資産価値の下落とは無関係に価格が固定されるため、タイミング次第では相場より高い価格になってしまう可能性があります。
また、多くのリースバックでは賃貸期間が2年から5年程度に定められているため、住み続けるには定期的に再契約しなくてはいけません。
場合によっては、再契約のタイミングで退去を求められる可能性もあるでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

リースバックで起こりやすいトラブルの事例

リースバックを利用した際に起こりやすいトラブルの1つが、家賃に関するトラブルです。
リースバックの家賃は売却金額を基準にして決められるため、一般的に地域の賃貸物件の相場より高い金額になります。
また、再契約のタイミングなどで家賃を引き上げられてしまう場合もあるでしょう。
家賃が払えなくなりすぐに退去することになると、手元に残る資金は通常の手段で売却した場合より少なくなってしまいます。
また、先述したようにリースバック物件の買戻し金額は相場より高くなりやすいため、家賃などの出費で資金が確保できなくなり、買戻しを断念するケースも少なくありません。
リースバック物件を勝手に売却されることも、しばしばトラブルの原因となります。
物件の所有権は投資家や金融機関にあるため売却自体に法律的な問題はなく、契約も新たな所有者に引き継がれますが、入居者としては不安に感じてしまうでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

リースバックで発生するトラブルへの有効な対策

リースバック関連のトラブル対策としてとくに重要なのは、契約書をしっかり確認することです。
物件の売却や家賃の値上げ、賃貸期間などに関する取り決めはすべて契約書に記載されているので、曖昧な部分がないように内容を理解しておきましょう。
また、相場が把握できていないと物件を安く買い叩かれても気づけない可能性があるため、物件の適正価格を知っておくことも重要です。
そして、無理のない資金計画を立てるためには、その家賃で10年間支払い続けられるかを1つの基準として考えてみることをおすすめします。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

リースバックは、売却後も同じ家に住み続けられるメリットを持つ一方、家賃が高いといったデメリットも持ちます。
トラブルを避けるためには、しっかりと契約書を確認し、シビアな資金計画を立てることが大切です。
東京都北区を中心とした不動産の売却をご検討中の方は、弊社の無料査定依頼をご利用ください。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様に対し期待以上の価値の提供をお約束しますので、お気軽にお問い合わせください。